サーキット・オブ・ジ・アメリカズに早くも最高傑作の声

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マリオ・アンドレッティによる公式ドライブのようす
マリオ・アンドレッティによる公式ドライブのようす 全 4 枚 拡大写真

元ワールドチャンピオンのマリオ・アンドレッティが、かつてのマシン、『ロータス79』でCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)の公式ドライブを行った。

【画像全4枚】

アンドレッティは「驚くべき完成度だ!」と新設サーキットを絶賛している。

「期待したレベルを完全に満たし、さらに上を行く仕上がりだ。驚異的、最高傑作と言っても過言ではない。タイトコーナーは腕の見せ所だし、その一方でオーバーテイクの可能性は十分だ。非常に良く考えられていると感じたよ」

ロータスのリザーブドライバー、ジェローム・ダンブロジオも絶賛している。

「レーシングドライバーにとってとても楽しいトラックだし、客席の配置が巧みで、オーバーテイクやバトルの可能性が高いのはファンにとって良いことだ。この見事な1コーナーにレーシングドライバーたちが一気になだれ込むところを早く見てみたい。オースティンという街も素敵だし、他とはちょっと違ったグランプリになりそうだね」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る