窯業の特許資産規模ランキング、トップはNGK…パテントリザルト

自動車 ビジネス 企業動向
窯業の特許資産規模ランキング
窯業の特許資産規模ランキング 全 2 枚 拡大写真

パテント・リザルトは、独自に分類した「窯業業界」の企業を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「窯業業界 特許資産の規模ランキング」をまとめた。

【画像全2枚】

ランキングは、2011年4月1日から2012年3月末までの1年間、窯業関連の企業が登録した特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を使って評価。企業ごとに総合得点を集計した。

集計結果によると、トップは日本特殊陶業。スパークプラグやガスセンサ、携帯端末などで用いられる誘電体共振器などに強みを有している。注目度の高い特許には、「着火性を向上させたスパークプラグの製造方法」や、「半導体の製造工程で用いられる静電チャック」に関する技術がある。

2位は日本ガイシ。積層焼結セラミック配線基板、燃料電池の構造体、排気ガス浄化装置やガスセンサなど、セラミック技術とベースとした幅広い分野で注目度の高い特許が多く見られる。

3位はTOTO。光触媒コーティング液や、発電機を内蔵した水栓装置、衛生洗浄装置など衛生陶器・住宅設備の技術に強みを持っているが、近年は固体電解質形燃料電池セルなどの燃料電池システムに関する登録特許件数が伸びている。

そのほか、上位10社中で前年から大きくランクを上げた企業としては、日本電気硝子、東洋ガラスなどが挙げられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る