DeNA、台湾「Yahoo!奇摩」と業務提携

自動車 ニューモデル 新型車
「Yahoo!奇摩」のモバイル機器向けポータルサイト・トップページ
「Yahoo!奇摩」のモバイル機器向けポータルサイト・トップページ 全 2 枚 拡大写真

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は24日、台湾最大のポータルサイト「Yahoo!奇摩(ヤフー・キモ)」を運営するYahoo!奇摩社との業務提携を発表した。台湾のスマートフォンユーザーに向け、DeNAのソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage(モバゲー)」を提供する。

 「Yahoo!奇摩」は台湾最大のユーザー数を誇るポータルサイトで、2012年3月の月間ユニークユーザー数は台湾人口のおよそ半数である1,300万人を超えている。今回の提携により、「Yahoo!奇摩」のモバイル機器向けポータルサイト(tw.yahoo.com/mobile)内に設けられたゲームコーナーを通じ、AndroidおよびiOS対応端末に繁体字中国語版「Mobage」ゲームアプリがダウンロード可能となっている。10月4日から行われているオープンベータテストでは、「Yahoo!奇摩」のゲームコーナーを通じ、10万人以上がすでに「Mobage」に登録しているという。また、「Yahoo!奇摩」ユーザーは既存の「Yahoo!奇摩」IDを用いて「Mobage」にログインすることが可能。

 あわせてDeNAは同日、中国本土向けに提供している中国版「Mobage」を拡張し、“繁体字中国語”にも対応した。繁体字中国語版「Mobage」で現在提供されているタイトルには、『忍者ロワイヤル』など他地域の「Mobage」で提供されているDeNAの自社製タイトルの他、「Mobage」タイトルとして世界的なヒットとなっているCygames開発の『神撃のバハムート』などが含まれている。これにより台湾・香港・マカオ向けにMobageの本格展開を開始するのが狙いだ。

DeNA、台湾「Yahoo!奇摩」と業務提携……台湾・香港・マカオ向けにMobageを展開

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る