プロストら若手3人がアブダビでヤング・ドライバーズ・テスト参加

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニコラス・プロスト
ニコラス・プロスト 全 3 枚 拡大写真

ロータスが来るアブダビのヤング・ドライバーズ・テスト(YDT)にニコラス・プロスト、エドアルド・モルタラ、ダビデ・バルセッキの3人を起用することを決めた。プロストはF1タイトル4冠の王者アラン・プロストの息子。バルセッキは今年のGP2チャンピオンだ。YDTはアブダビGPのウィークエンドに続けて3日間実施される。

ロータス代表のブイエは語る。

「アブダビのYDTには凄いラインナップを揃えることができそうだ。テストの時点ではグランプリ実戦のデータが揃っているので、彼ら若手の実力の程をはっきりと測定することができるだろう。ニコラスについてはすでにテストをしているのである程度のことはわかっているが、エドアルドとダビデをトライするのは初めてだ。残り2戦に備えたチームの準備作業も兼ねることになるが、若手の仕事に期待しているよ」

プロストは、シングルシーターやスポーツカーでキャリアを積んでいる。今月に入って2010年型ロータスをテストしているが正式なF1テストはアブダビが初めてとなる。

ニコラス・プロストのコメント。

「ロータスの最新型は今年のレースで絶好調なので実際にテストする機会を楽しみにしています。ドライバーとしてとても名誉なことであり、最大の努力でチームの開発努力をアシストしたいと思っています」

モルタラはすでに2年ほどシングルシーターの経験を積み、今年は総合5位に入った。バルセッキは、今年DAMSから参戦したGP2のタイトルを獲得したが2013年のF1シート獲得は難しいと見られている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る