東武鉄道634型「スカイツリートレイン」…座席・トイレ・弁当・台車など[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
東武日光駅へと走る634型
東武日光駅へと走る634型 全 30 枚 拡大写真

10月27日より営業運転に就いた東武鉄道634型「スカイツリートレイン」。26日の試乗会(浅草~東武日光)で公開されたこの展望車両の外観や客室について、30枚の写真で紹介する。

4人がけボックスシートを持つ6050系車両がベースの634型。1980年代にこのベース車両を製造した、旧・東急車輛製造(現・総合車両製作所)が今回の改造も担当した。6050系と同じく2両編成を基本とし、浅草方が運転台つき動力車、北千住方が同付随車となる。

客室は、東京スカイツリーや日光・鬼怒川などの車窓が楽しめるよう、屋根から回りこむ天窓のような展望窓、前面展望スペースが設けられた。

浅草方動力車(2・4号車)には、窓側に向く2人掛けペアスイートと1人掛けのシングルの座席が、北千住方付随車(1・3号車)にはシングルと2人掛けツインの座席が配置されている。

床下から聞こえてくるモータ音などに聞き入りたい人は浅草方2・4号車、静かな車内を好む人は1・3号車という選択肢もあるだろう。

また、映像モニターやカラオケ、サービスカウンター、前面展望スペース、サロン、荷物置場、車いす対応トイレ、洗面台など、一般的な6050系にはない客室設備も備わっている。

この新登場の634型、12月1日以降の土休日は浅草~太田・大宮・鬼怒川温泉間の臨時特急列車として活躍する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る