【三菱 アウトランダー 発売】室内の上質感の向上が目玉

自動車 ニューモデル 新型車
三菱・アウトランダー
三菱・アウトランダー 全 6 枚 拡大写真
三菱自動車から発売された、新型『アウトランダー』は、「環境」「安全」「上質」をキーワードに開発された。

その上質について、同社執行役員プロダクトエグゼクティブの岡本金典氏は、「一目見ただけで存在感や質感の高さを感じさせるデザインを目指し、ワンランク上の車格を感じさせるボリューム感のあるエクステリアデザインとしました」と述べる。

そして、インテリアの上質感は、今回の目玉のひとつだという岡本氏。「分割ラインのないシームレスなインパネには上面からフロントドアにまでソフトパッドを採用し、見た目と触感を格段に向上させました」。また、「大型液晶モニター付きの新作コンビネーションメーターや、ピアノブラックのセンターパネルと、それを引き立たせるシルバーのアクセントライン。さらに助手席正面やドアトリムに施したアクセントパネルなど、細部にまで質感にこだわりました」という。

機能性と快適性能も向上した。「アウトランダーの特徴である3列目のシートは、乗り心地を向上させるために120mm横幅を拡大しました。また、クッションの厚みを上げることで、座り心地の良いシート実現しています」とする。ラゲッジスペースも、「2名乗車時の荷室を、先代から335mm拡大(前後長)しました。アウトランダークラスのSUVでは初となる、便利なエレクトリックテールゲートも新たに採用しています」

最後に岡本氏は、「新型アウトランダーは、先代モデルから乗り換えられるユーザーはもちろんのこと、三菱のSUVを初めて購入されるユーザーにも、まさに良い買い物をしたと思ってもらえる商品に仕上がっていると自負しています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  3. 歴代タイプRがホットウィールで復活!9月発売の「プレミアムコレクターセット」が熱い、マテル80周年記念セットも登場だPR
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る