【三菱 アウトランダー 発売】先代より車格感を上げる

自動車 ニューモデル 新型車
三菱・アウトランダー
三菱・アウトランダー 全 6 枚 拡大写真

三菱『アウトランダー』がモデルチェンジした。そのデザインの方向性のひとつに、先代よりも車格を上げるというものがあった。

【画像全6枚】

同社デザイン本部デザイン部エキスパート(デザイン担当)の金澤秀晃さんは、「先代の振り返りを行ったうえで、これからのSUVはどうあるべきかを考えました。その結果、とりわけ先進国では、例えば、『パジェロ』のような本格的な大型のRVがだんだん売り辛くなっていくだろうと思ったのです」という。そこで、「このアウトランダーが、仕向地によっては三菱のSUVのラインナップの中では割とトップグレードになる市場も出てくるだろうと考え、割と初期の段階から先代に比べて車格を上げるという方向性がありました」と述べる。

金澤さんは、「この方向性はグローバルに受け止めてもらいやすいテーマでしたし、もともとの先代のパッケージング自体が割とよく出来たものだったので、良いところは踏襲しつつ、軽量化に寄与するところは思い切って選択しながらも、開発チーム内で明快なビジョン、方向性の共有が早い段階から出来ていたのです」という。

そして、「SUVは三菱の得意分野だと思っていますので、PHVにしても、空力にしても、他社とは違うキャラクターを一番出しやすいカテゴリーだと思います。従って、そこは腕の振るいがいのあるクルマだったといえるでしょう」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る