BASF、テン・カーテと自動車向け熱可塑性コンポジット事業で戦略的提携

自動車 ビジネス 企業動向

BASFは、オランダのテン・カーテ・アドバンスト・コンポジッツと、自動車向け熱可塑性コンポジットを開発、製造、商業化するため、戦略的提携を結ぶことで合意したと発表した。

今回の提携は、構造部材に適用可能なコンポジットを自動車用途向けに提供することが目的で、自動車の軽量化と二酸化炭素の排出削減の推進に貢献する。

テン・カーテは、連続繊維強化型熱可塑性コンポジット市場をリードしてきた。これまで、主にエアバスA380やA350、ボーイング787など、軽量な最新型航空機の構造部材やインテリアなどに製品を供給してきた。

一方のBASFは、自動車業界で長年の知見とネットワークを持っている。両社が自動車用途向けコンポジット材料の分野で協力することで、開発を迅速化する。

今回の戦略的提携で、BASFは、熱可塑性樹脂の製造と組成について蓄積してきたノウハウを提供し、自動車向け「ウルトラミッド」「ウルトラデュアー」「ウルトラゾーン」を開発する。

テン・カーテは、コンポジット材料の製造に関する知識を提供し、両社が協力することで、スペシャリティプラスチックを使った自動車用コンポジット材料(UDテープ、プレプレグ、ラミネート)を開発する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る