アジア・パシフィック日産木村社長、タイは100万台をベースに成長余力

自動車 ビジネス 海外マーケット
アジア・パシフィック日産自動車の木村隆之社長
アジア・パシフィック日産自動車の木村隆之社長 全 2 枚 拡大写真

アジア・パシフィック日産自動車の木村隆之社長は11月6日、バンコク市の本社で取材に応じ、今年初めて100万台を突破したタイの新車市場は、来年以降も「100万台をベースに経済成長率並みの拡大が続く」との見通しを示した。

【画像全2枚】

タイの市場は昨年、東日本大震災や大洪水による日本メーカーの生産減により、ほぼ横ばいの79万台にとどまったものの、今年は前年を5割上回るペースで急拡大している。10月には東南アジア諸国では初めて年間需要が100万台に到達した。

日本メーカーの生産回復に加え、政府が昨年9月から導入した初回の新車購入者への補助金支給(物品税還付)が市場を活気づけている。この施策は今秋にも終了の見込みだったが、政府は年内の受注分まで延長した。こうした措置もあり、木村社長は今年の新車重要を「130万台規模」と見込んでいるという。

一方、来年には刺激策分の「はげ落ち」が避けられないものの、「100万台規模」をベースに「まだ伸びると見るのだ妥当」と指摘した。大きな理由として、東南アジアで自動車普及が先行したマレーシアに比べ、人口当たり保有台数がタイはまだ半分のレベルである点を挙げた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る