日産の中間期決算…増収ながら小幅な減益

自動車 ビジネス 企業動向
日産・NV350キャラバン
日産・NV350キャラバン 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は11月6日、2012年9月中間期の連結決算を発表した。当期純利益は、前年同期比2.8%減の1783億円と減益となった。

売上高は、同4.1%増の4兆5468億円で増収となった。上期のグローバル販売台数は同11.3%増の247万6000台に達し、全体需要の増加率7.4%を上回った。

収益では増収効果があったものの、販売費・研究開発費の増加や為替変動などの影響で営業利益は、同7.3%減の2870億円となった。売上高営業利益率は6.3%。経常利益は同6.7%減の2756億円となった。

日産のカルロス・ゴーン社長は「日産は、現在も続く円高や、特に欧州の深刻な経済状況を要因とする厳しい事業環境の中、ポジティブな結果を出した。これらの短期的な課題があるにも関わらず、2012年度通期においても利益ある成長を果たすため、確固たる姿勢で臨み、順調に歩を進めている」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る