トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン 3月30日から全国7公演

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、社会貢献活動の一環として、2013年3月30日から4月9日まで、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者やウィーン国立歌劇場の奏者など、30人で特別編成したオーケストラ「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」によるコンサートを、全国7都市で計7公演開催する。

【画像全2枚】

コンサートは、ウィーン国立歌劇場の特別協力を得て2000年から実施しており、今回で11回目の開催となる。世界トップクラスの芸術鑑賞の機会を多くの人々に提供したいとの考えから、チケット料金についても低価格に設定している。

今回の公演は「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」の演奏による「ウィーン・プレミアム・コンサート」6公演(札幌、盛岡、仙台、東京、大阪、福岡)と名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演する「ウィーン・グランド・コンサート」1公演(名古屋)。

ウィーン・プレミアム・コンサートでは、ベートーヴェンの「交響曲第7番」を指揮者なしで演奏する他、日本とウィーンのソリストが登場し、生誕200年を迎えるワーグナーやヴェルディの作品を取り上げる多彩なプログラムを、ウィーン・グランド・コンサートでは、尾高忠明氏の指揮でマーラーの「交響曲第5番」などを演奏する。

ソリスト(独奏・独唱)には、日本を代表するピアニスト・小山実稚恵氏、国際的に活躍するヴィオラ奏者の清水直子氏とピアニストの児玉桃氏、ウィーン国立歌劇場から招いたテノール歌手のディミトリオス・フレモトモス氏が出演する。

なお今回は、公演期間中に音楽の感動をより多くの人々に伝えることを目的に、青少年を対象とした「青少年のための特別プログラム」を実施する。具体的には「コンサートへの招待」、「公開リハーサルへの招待」、「小学校・児童福祉施設等への訪問コンサート」などを実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る