草の根レースの累計出走台数は1万台超…ヴィッツレース

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
草の根レースの累計出走台数は1万台超…ヴィッツレース
草の根レースの累計出走台数は1万台超…ヴィッツレース 全 5 枚 拡大写真

「富士スプリントカップ」においてグランドファイナル戦が開催されたヴィッツレース。決勝レースを前にした11月16日、北海道、東北、関東、関西、西日本の各シリーズのチャンピオン達が集まる表彰式がおこなわれた。

表彰式では、北海道チャンピオンの渡辺圭介選手、東北チャンピオンの松原亮二選手、関東チャンピオンの蓬田昭男選手、関西チャンピオンの平岡塾長選手、西日本チャンピオンの桜谷孝明選手を始めとする各シリーズの入賞選手達が表彰され、各シリーズのチャンピオン達が今シーズンの感想などを語った。

ヴィッツレースの2012年は、参戦車両が新型モデルに切り替ったシーズンとなったが、トヨタ自動車の阿部誠司ネッツ店営業部部長は「3代目ヴィッツRS Racingの価格も抑えたこともあり、これまでの参加台数は1レースあたり約30台となる536台になりました」と挨拶の中で紹介。

加えて「13年での累計出走台数は1万台以上となりました。“草の根レース”としてこれは凄いことであり、参加者の皆さんおよび我々トヨタ自動車の誇りになると思います」と述べた。

2013年のヴィッツレースには、現在スーパー耐久や全日本ラリーなどに参戦している「GAZOO Racing」が大会をサポートする。トヨタ自動車GAZOO推進室の柴尾嘉秀室長は「GAZOO Racingの活動を通じて、自分も走ってみたいという人を、一人でも増やしていきたい」と意気込みを語った。

また、トヨタ自動車モータースポーツ部の高橋敬三部長は「我々は、トヨタのモータースポーツとして、このヴィッツレース以外にも、2013年から『86』のワンメイクレースを用意します。いろいろなカテゴリーで皆さんに楽しんでもらえる車を我々で準備していくので、ぜひ楽しんで欲しいと思います」と、ヴィッツと86、2つのカテゴリーでワンメイクレースをサポートしていくと語った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 横浜キャンピングカーショー2025…軽モデルから豪華輸入車まで、最新型が登場 10月18・19日開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る