ホンダ シビック 新型、「アースドリーム」ディーゼルの詳細発表…47kg軽量化を達成

自動車 ニューモデル 新型車
欧州向け新型ホンダ シビック
欧州向け新型ホンダ シビック 全 5 枚 拡大写真

ホンダが、欧州向けの新型『シビック』に設定する新開発ディーゼルエンジン。その詳細が公表された。

画像:ホンダ シビックの新型ディーゼル

これは11月16日、欧州ホンダが発表したもの。すでに2012年9月のパリモーターショー12において、『シビック』の新型ディーゼルエンジン搭載車は初公開されているが、今回、その詳細がアナウンスされた。

この新型ディーゼルは、「i-DTEC」と呼ばれる1.6リットル直列4気筒ターボディーゼルで、最大出力は120psを発生する。ホンダの新世代環境技術である「アースドリーム」が採用され、欧州複合モード燃費は27.8km/リットル、CO2排出量は94g/kmという優れた環境性能を実現することが、すでに明らかになっている。

欧州ホンダの今回の発表によると、新型ディーゼルはオールアルミ構造。重量は、旧2.2リットルディーゼル比で47kgも軽量だ。欧州ホンダは、「クラス最軽量のディーゼルエンジン」と説明する。

また、機械的なフリクションをガソリンエンジン並みに低減。例えば、従来よりも短く薄くしたピストンスカートなどを採用する。ホンダによると、エンジン回転数が1500rpm時のフリクションは、2.2リットルディーゼル比で約40%も改善しているという。

ギャレット製のターボチャージャーは、4世代目。ターボラグを最小限に抑え、低中速域と高速域のパフォーマンスを両立する。ブースト圧は1.5バール。排気ガスを循環させるEGRを採用して、排出ガス中の有害物質を削減した。

この新型ディーゼルは、2013年から欧州向けのシビックに搭載。欧州ホンダは、「30.6kgmもの最大トルクを2000rpmで引き出す。クラスをリードするパワー&トルクとCO2性能」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  4. ジープ、新型電動SUV『リーコン』発表…650馬力モーターで伝統の4×4性能を実現
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る