【BMW ActiveHybrid 3 試乗】駆け抜ける歓びに満ちたHV…青山尚暉

試乗記 輸入車
BMWアクティブハイブリッド3
BMWアクティブハイブリッド3 全 7 枚 拡大写真
BMW3シリーズのラインナップは鉄壁だ。「328i」でスタートした布陣は今では「320i」、2リットルターボ+クリーンディーゼルの「320dブルーパフォーマンス」、3リットル直6+フルHVの「ActiveHybrid 3(アクティブハイブリッド3)」が揃う。

ここで試乗したのはセダンのみに用意されるアクティブハイブリッド3。燃費こそ320i並みだが、3Lエンジン+モーターのシステム出力は340psに達し、動力性能はウルトラスムーズかつ強力だ。HVながら駆け抜ける歓びはガソリン車とまったく変わらず、18インチタイヤ装着の"スポーツ"ならより正確なハンドリング、BMWらしい低重心感覚溢れるシャキッとした乗り心地、フットワークが味わえる。EV走行は75km/hまで可能で、アクセルOFF時のエンジン停止状態=コースティング機能は80km/hまで作動する。

それにしても3シリーズはモデル選びで悩まされる。450万円の320iからX-DRIVE、320d、そしてHVのMスポーツの745万円まで含めると何と全29車種にもなるのだ。しかも走りの気持ち良さはモデルごとに感触こそ異なるものの、素の320iでも申し分ないと言っておこう。2012年、輸入車No.1の注目車と言っていい。

ちなみに、直接的ライバルのベンツCクラス、アウディA4と3シリーズを比較した場合、後席膝回り空間のゆとりは3シリーズが圧倒する。身長172cmのボクのドラポジ基準で3シリーズが210mm、Cクラス180mm、A4 135mmという具合だ。

もちろん、愛犬を乗せやすいのはツーリングだが…。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★
ペットフレンドリー度:★★

青山尚暉|モータージャーナリスト/ドックライフプロデューサー
自動車雑誌編集者を経て、フリーのモータージャーナリストに。自動車専門誌をはじめ、一般誌、ウェブサイト等に執筆。ペット(犬)、海外旅行関連の書籍、ウェブサイト、ペットとドライブ関連のテレビ番組、イベントも手がける。現在、ドッグライフプロデューサーとしての活動も広げている。

《青山尚暉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  5. ヤマハが新型“3輪スクーター”発売!『トリシティ』125ccと155ccが大胆イメチェン、大型ディスプレイも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る