【F1 ブラジルGP】ハミルトン「文句無しのウィークエンド」…予選トップ3コメント

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1 ブラジルGP(2012年)
F1 ブラジルGP(2012年) 全 6 枚 拡大写真

マクラーレンが最終戦間際になって急速にポテンシャルを上げた。ハミルトンとバトンが最前列を独占。チャンピオンシップの決定は4位スタートのベッテルと繰り上げ7位スタートのアロンソによる相対順位で決する。

ポールポジション
ルイス・ハミルトン(マクラーレン)

「ポールポジションだ!とてもいい気分だよ!今のところ文句なしのウィークエンドだよ。日曜日の天気がまだはっきりしないけど、ジェンソン(バトン)と僕とで勝利を狙いたいと思っている。過去のインテルラゴスではグリッド4番からのスタートばかりで、あまり良い成績にならなかった。予選前、マーティン(ウィットマーシュ)に、今度こそは4番グリッド以外からのスタートにするって言ってあったんだ。結果からするとポールポジションだから文句のつけようがないね!」

「ジェンソンも僕も最高のチャンスからスタートできることは決まったが、もしもウェットになったりすると、先頭はすなわち一番最初にアクアプレーンや深い水溜りを通ることになるから、仮にスタートがうまく行ったとしても気を抜くことはできないね。だからと言ってスタートでポジションを失うと、今度はスプレーで前が見えなくなるからそれも嫌だ。チームはかなり長い間1−2フィニッシュを経験していないから(最後は2010年のカナダGP)明日それができればマクラーレン最後のドライブとしては最高だね」

予選2位
ジェンソン・バトン(マクラーレン)

「2人でフロントロウに立てて最高だよ。特に明日はルイス(ハミルトン)のマクラーレン最後のレースだからね。マシンの調子は最高だ。僕自身はポールポジションタイムに0.05秒ほど届かなかったが、2人とも非常に良いラップを重ねることができたと思う。この予選結果は素直に嬉しいよ」

「フロントロウからだったら、落ち着いて整然とレースをすることができるね。ただ心配なのは明日の大雨の予報で、多少は予想外のことが起きるかもしれない。このレースはマクラーレンにとって重要だ。タイトル争いからは脱落しても、このウィークエンドのパフォーマンスは来年の自信に直結するからね。明日のレースが終われば、僕たちの最大関心事は来年の開幕戦だ」

予選3位
マーク・ウェーバー(レッドブル)

「持てる力はすべて注いだが、結果的にはフロントロウに出られずに残念だ。あのラップで行けると一瞬は思ったが、最後には0.1秒の差を付けられてしまった。それにしても、ここの予選はいつもタイトだね。シーズン最終戦はポールポジションを獲りたかったんだけど、マクラーレンとフェアに戦えただけでも十分だ」

「明日は天気がどうなるかわからないし、レース全体をインターミディエイトやフルウェットで走るとしても、誰かがスリックでギャンブルに出る可能性も備えておかなければならない。相手はブラジルの変わりやすい天気だから、予想のしようがないよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る