NTTデータの委託先会社所属の技術者、地銀ATM利用情報の不正取得で逮捕

自動車 ニューモデル 新型車
取引情報の概念
取引情報の概念 全 2 枚 拡大写真

 NTTデータは27日、金融機関のキャッシュカードが偽造され、ATMから不正に現金が引き落とされた被害が発生した件について、委託先会社に所属する技術者が逮捕されたことを発表した。

 11月20日に京都府警からNTTデータへ捜査協力の要請があり、同社では21日に対策本部を設置し、社内調査を開始。同社が運用する地銀共同センターから「利用者がATMでカードを利用した際の取引情報」の一部が不正に取得された可能性があることが判明し、26日に容疑者逮捕に至ったという。現在、事件の解明に向け、京都府警の捜査に協力中とのこと。

 容疑者は、NTTデータの委託先会社に所属する技術者として、地銀共同センター構築の初期(2003年4月)からシステム開発に従事しており、センターに関する多くの知識と経験を有していた。高度で専門的な知識を使って、通常のシステム運用者、開発技術者では取得することができない情報を不正に取得したと見られている。

 NTTデータでは、地銀共同センターにおける緊急対策として、顧客の口座番号や、暗証番号が記録されている重要な情報に対しては、専用の「情報取得ツール」のみがアクセス可能となるように限定することにより、不正にアクセスできないようにするとしている。「情報取得ツール」では、顧客の暗証番号はすべて「*」として表示しているため、システム運用者・開発技術者が暗証番号を知ることはできないとのこと。また各種システムにおいて、適切なアクセス制限等の対策が実施されていることを改めて再点検するとしている。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る