【シトロエン DS4 試乗】やっと出たトルコン付きAT、 スムーズでしっかり…諸星陽一

試乗記 輸入車
シトロエン DS4
シトロエン DS4 全 8 枚 拡大写真
シトロエンDSラインの中核を成すモデルとして、昨年日本に導入された『DS4』。当初は6速のMTと、同じく6速のEGSと呼ばれるシングルクラッチ式のロボATの2種のミッションしか用意されていなかったが、今年9月にようやくトルコン付きの6速AT、ようするに普通のATが追加された。

エンジンは162馬力とEGSモデルより6馬力アップされた仕様。走り出すとなんとも安心感のあるスムーズさ。EGSに限らずシングルクラッチのロボATは、シフトアップのタイミングでアクセルをゆるめるなど、独特な操作をしないとスムーズな走りができないが、さすがにこのATはそうした操作は不要。まったくもってイージーに走れる。

ミッションに差があるだけにエンジンのパワーアップ分はとくに感じることはできないが、相変わらず低速からしっかりとしたトルクを発生するエンジンで、どっしりとした走りが可能。あまり回して走るというセッティングではないので、ATとのマッチングはいい。

ATのトルク伝達にはダイレクト感があり、DSのスポーティな足まわりとのマッチングもよく、クルマ全体として軽快感のある走りを楽しめる。

ちょっと気を抜くとギクシャクしてしまうEGSよりも、こちらのATのほうがクルマとして見たときの完成度はかなり高い。価格的にもわずか1万円アップで済んでいるので、2ペダルのDS4はこちらがベストチョイスと言って間違いないだろう。

5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る