杭州 日本茶の原点を見に行く(2) 中天竺へ

エマージング・マーケット 中国・東アジア
杭州 日本茶の原点を見に行く (2) 杭州 中天竺へ
杭州 日本茶の原点を見に行く (2) 杭州 中天竺へ 全 3 枚 拡大写真

5月31日   2.   龍井の寺   中天竺へ

翌朝は雨も上がり、太陽はでないものの、涼しくてよい。今日は昨年出会った浙江大学のO先生に案内を願い、法浄禅寺を訪ねることになっていた。勿論どうやって行くのか分からないが、タクシーなら問題なく行けると言われ、何故かタクシーを回避し、バスでトライする。

杭州には一般バスと観光用のバスがある。観光用3番に乗ると、昨年訪れた龍井村などを通過する。やはり龍井茶は杭州の一大観光産業だ。このバスに乗っていると何だか気持ちが良い。それは安くて、行きたい所へ行ける、そんな気分を満足させるものだからだ。3元。

そしてある所で乗り換えとなる。だが、時間が大幅に余っている。どうせなら歩いて行って見ようと思ってしまう。それは大いなる間違いだったが。茶畑が広がる道を歩く。段々上りとなる。どこまで行くのだろう、心配になるくらい歩く。

バス停を見るとあと4駅。だが、その4駅は遠かった。とうとう疲れ果て、そしてバスを待つことに。しかしなかなか来ない。そこへ白タクがやって来て、3元で行くという。何と良心的な。思わず乗り込む。ものの2-3分で法浄禅寺に到着する。最初から車に乗れば早いのだ。

杭州 日本茶の原点を見に行く (2) 杭州 中天竺へ

《須賀 努》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  6. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  7. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  8. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
  9. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  10. トムスの伝統とスタイルをホイールに…『クラウンスポーツ』と『ランクル250』用の新作アルミが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る