「オーナーもファンも気軽に来店してほしい」ランボルギーニクリスマスカフェ

自動車 ビジネス 企業動向
ランボルギーニ・LP560-4
ランボルギーニ・LP560-4 全 6 枚 拡大写真

ランボルギーニ・ジャパンは、11月30日より12月28日までの期間限定の「クリスマスカフェ」を東京南青山にオープンした。

【画像全6枚】

「ランボルギーニはイタリアでもカフェをやっているのですよ」と話すのは、ランボルギーニ・ジャパンマーケティング&PRマネージャーの飯牟礼里花さん。

ではなぜ日本でカフェをオープンしたのか。「ランボルギーニのショールームというのは、入りにくいとか、敷居が高いと思っている人が沢山いると考えています。そこで、まずはランボルギーニを知ってもらいたい、どういう世界かということを知ってもらいたいということもあり、このカフェをオープンしました」と話す。

また、「南青山ということで、一般の多くの人の目に留まりやすく、しかも、オープンカフェなので入りやすく、(飲食の)値段も手ごろです。そこで気軽にクルマも見てもらい、もっともっとランボルギーニを知ってもらいたいのです」とその想いを語る。

さらに、「ユーザーもショールームに用事がないときでも、カフェであれば気軽に来てもらえるでしょう。海外ではランボルギーニオーナーズクラブ公認カフェなどもありますので、そういった位置づけで使ってもらえても嬉しいです」と述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. ヤマハの原付「ジョグ」が新型電動スクーターに変身! ホンダの交換式バッテリー採用、本体のみ販売で15万9500円
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る