【キャデラック SRX 改良新型】シートバイブレーションで危険を通知

自動車 ニューモデル 新型車
キャデラック・SRXクロスオーバー
キャデラック・SRXクロスオーバー 全 6 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・ジャパン発表された、新型キャデラック『SRXクロスオーバー』は、安全装備も充実している。

ゼネラルモーターズ・ジャパン セールス&マーケティングディレクターのグレッグ・セデウィッツ氏は、特にセイフティドライバーズシートをポイントとして挙げる。「これは、他の安全装備と連携しています。レーンデパーチャーウォーニングでは、車線からはみ出しそうになるとシートからバイブレーションが伝わるのです」。具体的には、「レーンの左に寄ったら、シートの左側から、右に寄ったらシートの右側からバイブレーションが伝わってくるので、ナチュラルに何が問題かがすぐにわかります」と述べる。

また、リアクロストラフィックアラートは、「クルマをバックで通りに出るときに、通りの左右からクルマが来ると、シートからウォーニングが出ます。さらに、フロントとリアにあるパークアシストは、自動ブレーキも装備されており、仮にバックして後ろにモノがあったときに、シートへのバイブレーションでウォーニングが出ます。もちろん耳でも聞こえ、見ることも出来ます。これでもドライバーが何も反応しないと、自動ブレーキを掛け、出来るだけ衝突を避けるのです」とその特徴について語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外装も内装も「どピンク」な超高級SUV、ベントレー特注部門のスゴ技とは
  2. ジープ『チェロキー』新型、新写真からリアデザインが判明
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  5. ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る