タイ石油大手PTT、カンボジアで調査へ
エマージング・マーケット
東南アジア

カンボジア国家石油機構(CNPA)は「実現すれば地場産業に利益をもたらすだろう」と述べている。
カンボジアでは昨年、中国の "China National Automation Control System Corporation" 及び "China-Sino" と共同で、カンポットに国内初の製油所を建設する計画の合意をしている。
また、アメリカのシェブロン社にもシハヌークビル沖合の石油開発のライセンスを与えている。が、計画は2016年に延期となっている。この計画では、政府は製油所の総収入の70~80%、年5億ドルを得られる見込みだ。
製油所が新たに建設されれば価格競争により、消費者もメリットを享受することが期待されている。
《クロマーマガジン編集部》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
- メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025