アール・デコ発祥、パリ万博のオマージュ…ロールス・ロイス アール・デココレクション

自動車 ニューモデル 新型車
ロールスロイス・アール・デココレクション
ロールスロイス・アール・デココレクション 全 30 枚 拡大写真

ロールス・ロイスの正規販売店、コーンズ・モータースは12月7日、のパリ・モーターショーで公開された特別限定モデル『ロールス・ロイスアール・デコ・コレクション』を国内初披露した。

このモデルは世界限定40台のカスタムモデルで、日本には『ゴースト』が2台、『ファントム』1台の合計3台がコーンズ・モータースから販売される。価格はファントム SWBが5452万8700円。ゴーストSWBが3397万7600円。

コーンズ・モータース取締役の鴨下俊之氏は「もともとロールス・ロイスのデザインはアール・デコを取り入れたものです」という。ゴーストでいえば、シンプルさ、機能美を追求し、そして、流れるようなラインやプロポーションが挙げられる。鴨下氏は、「そこにさらにアール・デコのモチーフを付け加えることで、よりアール・デコ調を強調したのです」と述べる。

また、ロールス・ロイスアジア・パシフィック担当マーケティング&イベントマネージャーのブレンダ・ベック氏は、「ロールス・ロイスは古くから内装のハンドメイド工房があり、近年では中国からのビスポーク(特別注文)が非常に多くなりました」と話す。具体的には、「アンティーク家具の技術を取り入れていることもあるので、その技術を前面に出して、今回のアール・デココレクションとしました。これまでもビスポークというオプションではあったのですが、あえて今回はメーカー側で用意して、デビューさせたのです」

コーンズ・モータース芝公園ショールームロールス・ロイスセールスマネージャーの阿部達成さんによると、このモデルの特徴は「サイドのラインや室内のパイピング、そしてボディカラーや内装色にあります」とする。特に「ボディカラーの黒と内装色のホワイトは、ビスポークにはありましたが、これまでのカタログラインナップにない色です。ボディの黒はより深い黒になり、内装の白もより真っ白になるなど、コントラストがはっきりとしています」。さらに、「内装では、アール・デコ調の象嵌や縁取りなどが取り入れられています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る