米スズキ、最大1億ドルの借り入れを裁判所が承認…米四輪事業撤退費用に

自動車 ビジネス 企業動向
スズキ・グランドビターラ(日本名:エスクード)
スズキ・グランドビターラ(日本名:エスクード) 全 1 枚 拡大写真

スズキの米国販売子会社、アメリカンスズキモーターは12月6日、ディーラーネットワークの閉鎖などに係る費用として、最大1億ドル(約82億円)を借り入れることを、裁判所が承認したと発表した。

スズキは11月6日、アメリカンスズキモーターが米国連邦破産法第11章に基づく更生手続を申請したと発表。販売不振が続いていた米国四輪車販売事業から撤退し、今後は二輪車・ATV、船外機事業に集約することを公表していた。

アメリカンスズキモーターの負債総額は、3億4600万ドル(約280億円)。このうち、半分に当たる1億7300万ドル(約140億円)は、日本のスズキ本社など、スズキグループに対する債務である。

今回、米国の裁判所は、アメリカンスズキモーターが最大1億ドル(約82億円)を借り入れることを承認。この借り入れは、事業再生融資(DEBTOR-IN-POSSESSION FINANCING)と呼ばれるもの。

アメリカンスズキモーターは1億ドルの融資の半分の5000万ドル(約41億円)を、米国内のディーラーネットワークの閉鎖に係る費用に充当。残りの5000万ドルを、スズキ本社から導入の在庫車の支払い代金に充てる計画。

アメリカンスズキモーターは現在、ローンを組んで新車を購入した場合、最大6年間、金利が0%になる特別キャンペーンを実施。その効果もあって、11月の新車販売は2224台で、前年同月比は22%増と2か月連続で前年実績を上回っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る