スターフライヤー、購入初号機となるA320を受領

航空 企業動向
スターフライヤー、エアバスA320を受領
スターフライヤー、エアバスA320を受領 全 1 枚 拡大写真

スターフライヤーは、エアバスからスターフライヤーとして初購入機となる「A320」を受領した。

スターフライヤーは2011年に合計3機のA320の購入契約を締結しており、今回引き渡されたのが購入第1号機となる。引き渡しを受けたA320はシングルクラスの客室仕様で150座席を装備、CFMインターナショナル社製CFM56-5B4/Pエンジンを搭載する。

スターフライヤーはA320を活用して、日本国内と近隣アジア地域で路線拡充を図る。

スターフライヤーの米原愼一社長は「A320の広い機内スペースのおかげで最高水準のサービスを提供することができ、ますます競争が激しさを増してきた日本市場で大きな優位性をもたらしてくれる」と述べた。

現在、スターフライヤーはリースで7機のA320を運航させており、初号機は7年前にトゥールーズで引き渡された。今回の引き渡しは8機目で、今後も購入機、リース機として6機の引き渡しを受ける予定。

A320ファミリー(A318、A319、A320、A321)は単通路型機として高い評価を受けており、日本の低コスト航空会社からも多くの支持を得ている。最新の航空技術を駆使したA320ファミリーは、単通路型機として最も幅広い胴体、快適な機内空間を備えているほか、4機種間の共通性も高い。他の単通路型機と比べて低い運航コストを実現している。

A320ファミリーは世界中で運航されているベストセラー機。現在、世界の370社以上が5300機以上が運航されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る