生活環境水準ランキング、世界首位はウィーン…東京が44位

エマージング・マーケット 東南アジア

【アジア】組織・人事マネジメントコンサルティング大手の米マーサーがまとめた2012年版の「世界生活環境調査・都市ランキング」で、世界で最も生活環境水準が高い都市にオーストリアのウイーンが選ばれた。2位はスイスのチューリッヒ、3位はニュージーランドのオークランドだった。最下位の221位はイラクのバグダッド。

 アジアではシンガポールの25位が最高で、44位東京、48位神戸、49位横浜、57位大阪、70位香港、75位ソウル、80位クアラルンプール、85位台北、95位上海。

 主要都市はパリ29位、ロンドン38位、ニューヨーク44位など。

  調査は政情、治安、経済、社会文化、教育、公共サービスなど39項目について、主に2012年9―11月にかけ実施した。

 一方、マーサーが各都市の電気、水道、電話、郵便、公共交通機関、交通渋滞、空港から割り出した「都市インフラ・ランキング」では、シンガポールが1位になった。2、3位はドイツのフランクフルト、ミュンヘン。アジアでは香港が6位、横浜11位、東京32位、名古屋41位、神戸44位、ソウル50位だった。

都市生活環境ランキング、アジア最高はシンガポール

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
  7. 日産が続落、新型『エルグランド』発表も株価はさえず
  8. スバルの新型SUV『トレイルシーカー』、日本正式発表は2026年春頃に…ジャパンモビリティショー2025
  9. BYDの小型電気トラック「T35」世界初公開、2026年日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  10. 「センチュリーは日本のプライド」2ドアクーペになった新『センチュリー』の意義…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る