クライスラーグループ、9速ATを自社生産か

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ZF社が開発した9速オートマチック
ZF社が開発した9速オートマチック 全 2 枚 拡大写真

乗用車用としては、世界初の9速ATの採用を決めている米国自動車大手、クライスラーグループ。同社がこの9速ATを、自社で製造する可能性が出てきた。

これは12月17日、『ロイター』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「クライスラーグループが2013年後半から、インディアナ州の工場で9速ATの自社生産を開始する計画」と伝えたのだ。

乗用車用のオートマチックトランスミッションの多段化は、世界の自動車メーカーと部品メーカーのトレンド。すでにレクサスやBMW、アウディは、8速ATを市販車に搭載済み。ドイツの大手部品メーカー、ZFは9速ATを開発しており、クライスラーグループはこれを導入すると見られていた。

同メディアの今回の報道が事実とすれば、クライスラーグループは9速ATをZFから導入するのではなく、自社製とする可能性が出てきたことになる。

クライスラーグループは9速ATを、幅広いFF車に搭載する計画と伝えられる。これを自社製とする背景には、量産効果で9速ATのコスト削減に、メドをつけたことを意味しているといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る