【ベントレー コンチネンタルGTスピード 発表】ベントレー史上最速のモデル

自動車 ニューモデル 新型車
ベントレー・コンチネンタルGTスピード
ベントレー・コンチネンタルGTスピード 全 6 枚 拡大写真

ベントレーモーターズジャパンは12月19日、ベントレー史上最速を誇るロードカー、『コンチネンタルGTスピード』を日本で初公開した。

【画像全6枚】

「今年の6月に初公開された12気筒エンジンを搭載した新型コンチネンタルGTスピードは、最高速度330km/hを誇るベントレー史上最速のロードカーです」と述べるのは、ベントレーモーターズジャパン代表のティム・マッキンレー氏。「コンチネンタルGTスピードはベントレーの新たな高性能フラッグシップとして、運転が何よりも好きというユーザーにも満足してもらえる圧倒的なパフォーマンスと機敏なハンドリングを実現しています」と述べる。

そのパフォーマンスについては、「最高出力は6000rpmで625馬力、2000rpmから5000rpmの回転域では800Nmという最大トルクを発揮し、走り出してすぐにその性能の高さが実感できると思います」とし、「新設計の8速クロスレシオオートマチックトランスミッションにより、GTスピードは静止状態から、時速100kmまでの加速はたったの4.2秒、そして僅か9.0秒で時速160kmにまで達します」という。

最後にマッキンレー氏は、「このように、GTスピードは最高レベルの走行性能を達成しながら、ベントレーが誇る洗練されたドライビング、至高の快適性、無類のクラフツマンシップ、現代的なラグジュアリー感といった特色をも受け継いだ新モデルなのです」と語った。

価格は2490万円。2013年の第2四半期、4月以降から順次納車が開始される予定だ。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. ヤマハの原付「ジョグ」が新型電動スクーターに変身! ホンダの交換式バッテリー採用、本体のみ販売で15万9500円
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る