カンボジアで日系プロサッカークラブが発足

エマージング・マーケット 東南アジア
トライアジア・プノンペンF.C.のエンブレム
トライアジア・プノンペンF.C.のエンブレム 全 2 枚 拡大写真

12月11日、カンボジアに本社を置く日系ベンチャー企業「トライアジアグループ」が、カンボジア国内のサッカーリーグにプロサッカークラブ「トライアジア・プノンペンF.C.」を設立すると発表した。

【画像全2枚】

トライアジアグループは今年7月からカンボジアで飲食店事業を行っており、11月には「キリヤ・カフェ」というカフェをプノンペンでオープンさせている。さらに来年3月までにビュッフェスタイルのレストランと2号店となるカフェのオープンも決まっている。

飲食店事業を行う同社がカンボジアでサッカークラブ設立に至った理由について、代表の横井朋幸さんは「カンボジアにおいて飲食ビジネスを展開する立場として、食育および健康にも配慮した活動をしていきたいと考えている。そのなかでスポーツ選手の育成も重要な活動だと考えている」と述べた。

監督には、カンボジアU16、U17代表監督を務めた吉岡大介さんが就任。吉岡さんは「これまでカンボジアでユース代表選手を育てる活動をしてきたが、高い技術があるのに家庭の事情やけがなどでサッカーを辞めざるを得なかった選手を少なからず見てきた。そういった選手たちに再チャレンジの場を与えることができないかと考えていたときに今回の話が舞い込み、自分の思いを形にできるのではないかと思った」と監督就任の理由を話した。吉岡さんのもとには、日本代表のザッケローニ監督をはじめとする世界中から激励の声が届いているという。

チームのエンブレムは、象をモチーフにしたもの。「象はアンコール王朝時代は戦闘に使われており、戦いや強いものの象徴とされている。また象のようにずっしりと地に足をつけた活動をしていくという決心を表している」(横井さん)

トライアジア・プノンペンF.C.は2013年より三部リーグに参入し、まずは上位リーグ昇格を目指すことになる。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
  6. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  7. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  8. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  9. 自動車大手7社の中間決算、日産など3社赤字、トヨタなど4社減益に[新聞ウォッチ]
  10. トヨタの「サイオン」が復活、300馬力超のハイブリッドオフローダー提案…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る