JALグループ地域活性化プロジェクト、1月は青森県

航空 企業動向
JAL JAPAN PROJECT webサイト
JAL JAPAN PROJECT webサイト 全 2 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は、JALグループ地域コラボレーション企画「JAPAN PROJECT」に取り組む。1月は青森県をテーマとすることを発表した。

同社は、機内誌・機内ビデオなどの媒体を通して「日本の素晴らしさ」を発信していく地域活性化プロジェクト「JAPAN PROJECT」を2011年5月から展開している。第21弾となる1月は青森の魅力を大々的に発信することで、国内、国際観光需要の創出につなげていく。

国内線に搭載している機内誌「skyward」1月号の国内特集では「春を待つ青い森 十和田・奥入瀬・八甲田」と題し、青森の自然の魅力を紹介する。また、国内線機内ビデオでは、今年世界遺産登録20周年を迎える白神山地を紹介する。東アジア最大規模の天然ブナ林と暗門の滝を巡る、晩秋の白神山地を紹介する。

また、国内線ファーストクラスで青森の食を提供する。青森県青森市にある八甲田ホテルの佐藤修総料理長、石澤洋一和食料理長が、青森県特産の食材を使った国内線ファーストクラスの機内食(夕食)をプロデュースする。

JALカード会員誌・国際線ファーストクラス機内誌「AGORA」1・2月合併号では、青森県の西側、日本海に面した西津軽郡深浦町で採れる、雪の中から蘇る甘く美しい紅色の冬季限定食材「深浦町の雪人参」を紹介する。

このほか、羽田空港のJAL国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジで、1月の1か月間、限定で、JAつがるにしきたの「白神山地の麓で育った ふかうら人参ジュース」、ポッカコーポレーションの「美味日本 青森雪中にんじん」を用意する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る