【まとめ】ランボルギーニ アヴェンタドール… カウンタックの系譜引くV12スーパーカー

自動車 ニューモデル 新型車
ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4 ロードスター
ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4 ロードスター 全 12 枚 拡大写真

2001年からおよそ10年にわたり生産された『ムルシエラゴ』の後継モデルとして、2011年3月のジュネーブショーで発表されたのが『アヴェンタドール』だ。そのスタイリングとV12エンジンのリアミッド縦置きという基本的な構成は『カウンタック』からの系譜を引き継いでおり、まさしく現代のスーパーカーと呼ぶにふさわしい存在。

4780mm×2030mm×1136mmという超ワイド&ロープロポーション、シート後方に搭載されるエンジンは6.5リットルにスープアップされた60度バンクを持つV12で、700psという途方もない出力を発揮。V12エンジンを搭載するAWDマシンながら車重は1575kgと、従来モデルのムルシエラゴと比較しておよそ100kg近くも軽量に仕上げられた。メーカーの発表によると0-100km/h加速は2.9秒、最高速度は350km/hに達する。日本での販売価格はおよそ4200万円だ。

◆発表前から情報続々
ランボルギーニ ムルシエラゴ 後継…スペックが流出か
ランボルギーニ ムルシエラゴ 後継…シンガポールで50台受注か
ランボルギーニ ムルシエラゴ 後継、新型トランスミッションを搭載
ランボルギーニの新型スーパーカー…シャシー写真公開

2011年のジュネーブショーで正式発表
ランボルギーニ アベンタドール…ベールを脱ぐ
ランボルギーニ アベンタドール 詳細画像…ムルシエラゴ 後継披露

2012年のLAショーでロードスター追加、エンジン改良も
アヴェンタドールにロードスター…軽量カーボンルーフ採用
アヴェンタドール ロードスター…カーボン製ルーフの装着方法[動画]
1968年型ミウラ ロードスターを連想させる新色追加
ランボルギーニ アヴェンタドールに2013年型…気筒休止で燃費7%向上

販売は全世界で絶好調
発表直後に2011年の年間生産分が完売
アヴェンタドールは日本国内で100台受注獲得済み
1000台目がラインオフ…生産開始から1年3か月

パフォーマンス競争など映像が話題に
スーパーカー4台、0-400m加速対決…世界最速決定戦[動画]
ランボルギーニ アヴェンタドール、戦闘機と加速競争[動画]
カウンタックと競演[動画]
サンタがプレゼントを配りに行かない理由[動画]

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る