キュリオシティ、火星でドライブ[動画]

宇宙 テクノロジー
キュリオシティの最新自画像
キュリオシティの最新自画像 全 2 枚 拡大写真

NASAが現在火星の表面を探検中であるローバー・キュリオシティが、どのようにして単独でドライブしているのかを説明するアニメーション・ビデオを公開した。

それによると、まず初めにローバーはジョイスティックで動いているのでは無いことを明らかにし、ローバーが行動を開始する前にエンジニアが夜を通してコマンドを入力し、次の日にローバーがどこへ向かうかの指示を受けて動いていることが解説されている。

地面の状態によって、ローバーは2つの運転オプションを選択する。エンジニアは、例えば5メートル前進して、右に90度ターンするといった具体的な指示を出すことができ、ローバーはそのコマンドにしたがって動く。

または、安全と判断できる状況であれば、エンジニアはローバー自身の判断に任せて運転させることもできる。それにはオート・ナビゲーションをオンにして、前方に見える岩のところまで安全なルートを探して移動するといったコマンドを送り、ローバーは人間の目のような2つのカメラを使って大きな岩や、急激な坂道などの危険性があるものを3D映像でとらえ、マッピングを行ってからコンピューターで解析し、最も安全なルートを選んで前進する。

ローバー・キュリオシティは任務を完了した後、エンジニアに火星の新しいスポットの画像データを送信する。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る