タクラマカン砂漠に降雪

宇宙 エンタメ・イベント
タクラマカン砂漠の積雪
タクラマカン砂漠の積雪 全 2 枚 拡大写真

NASAのアクア人工衛星に搭載されたモデレート・レゾリューション・イメージング・スペクトロラディオメーター(MODIS)は1月2日、雪に被われた中国西部のタクラマカン砂漠を観測した。

2012年12月26日に嵐がこのエリアを吹き荒れてから、雪は砂漠のほとんどをカバーしている。嵐の翌日、中国中央放送(CNTV)は、モンゴルとカザフスタンに接する境界から遠く離れた中国の北西部の自治区が、最も激しい嵐にさらされたエリアの一つだったと報じた。

タクラマカン砂漠はサハラ砂漠に次いで世界で2番目に大きく、そして暑い砂漠である。水が注ぎ込むタリム盆地に出口は無く、それによって何年もの間、沈殿物が蓄積されてきた。砂漠のいくつかの部分では、砂は300メートルの高さまで積み重なる。砂の海を取り囲む山々である北の天山山脈、そして南の崑崙山脈もまた、2013年1月は極度に厚い雪の層で被われている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る