【東京オートサロン13】マツダ ルマン LMP2 SKYACTIV-D Racing搭載車[詳細画像]

自動車 ニューモデル ショーカーライブラリー
マツダ ルマン LMP2 SKYACTIV-D Racing搭載車
マツダ ルマン LMP2 SKYACTIV-D Racing搭載車 全 30 枚 拡大写真

2013年のルマン24時間耐久レースへの参戦を表明しているマツダが発表したプロトタイプマシン。

搭載するSKYACTIV-Dレーシングエンジンは、ルマン プロトタイプ(LMP2)クラスおよび米国のグランダムシリーズに、2013年より新設されるGX(グリーンエネルギー車)クラス用に開発されたカスタマー用レーシングエンジン。北米マツダを通じてカスタマーチムに供給される予定だ。

ベースは『CX-5』や『アテンザ』に搭載される2.2リットルの4気筒・マツダSKYACTIV-D エンジンで、マツダ本社と北米マツダのモータースポーツ開発チームである「スピードソース レースエンジニアリング」との共同開発によるもの。

マシンのシェイクダウンは今月中にもおこない、1月末に開催されるグランダムGXシリーズの開幕戦でもある「デイトナ24時間レース」が実戦デビューとなる。本戦以外にも、このエンジンを用いてアメリカン・ルマンシリーズに参戦する計画もあるという。

スペックシートによると排気量2191cc、ボア×ストロークは86×94.3mmというロングストロークは市販エンジンと“ほぼ”同一(市販エンジンのストローク値は94.2mmで0.1mmだけ小さい)。エンジンの許容回転数は5200rpmとガソリンのレーシングエンジンと比べれば当然低いが、最高出力は420bhp以上、最大トルクは685Nmというディーゼルならではの高トルクエンジン。エンジン単体の重量は148kgとのこと。組み合わされるシャシーはローラB12/80クーペ。

ルマン24時間やWEC(世界耐久選手権)では、アウディのルマンカーでディーゼルエンジンを搭載する『R18 e-tronクワトロ』や『R18 ウルトラ』が優れた燃費を武器に、ガソリンエンジン勢に対して優位に戦った。トップカテゴリーのLMP1クラスへの参戦ではないというは、少々残念だが、マツダのディーゼルエンジンがどのような戦いぶりを見せるかも注目だ。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る