【ケンウッド彩速ナビ】HDMI端子を搭載、スマホ連携で高画質コンテンツも

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ケンウッド彩速ナビ、「MDV-Z700」
ケンウッド彩速ナビ、「MDV-Z700」 全 5 枚 拡大写真

ケンウッド『彩速ナビ』の2013年モデルのうち、上級モデルにあたる「Z700」と「R700」の本体にはHDMI端子を備えている。最近のAndroidスマートフォンに搭載されるようになったMHLで接続することにより、動画コンテンツを高画質のまま転送し、楽しむことができる。

接続にはMHL対応の専用ケーブルが必要となるが、Androidスマートフォンに収めた高画質(480p)のコンテンツをそのままナビ側で再生できるのは非常に便利だ。転送がデジタル化され、既存ナビでは連携させることができなくなっていたiPhone5については、専用のHDMIケーブルを使ってナビと接続することによって、こちらもAndroidと同様に連携させることができる。

Z700にはCD/DVDドライブが搭載されているが、R700は「今後はスマートフォンを接続して音楽や映像を楽しむ人が増えるだろう」という予測もあり、ドライブを搭載しない“メカレス”モデルとなった。CD/DVD再生以外の機能については、Z700とR700の差異はない。

また、ナビ部からのノイズを徹底排除する無干渉セパレートシャーシ構造を従来モデルよりも強化。ケンウッド独自のデジタル回路システム「オフセット・デュアル・ディファレンシャルシステム」を搭載するなど、サウンドパーツを充実させることで、さらなる高音質化を図っている。

地上デジタルチューナーも全面的に見直し、従来よりも広いエリアでの12セグ(フルセグ)放送受信を可能としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る