JALの地域活性化プロジェクト第22弾、2月は「北九州市」

航空 企業動向
JAL、地域活性化プロジェクト2月は北九州市
JAL、地域活性化プロジェクト2月は北九州市 全 4 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は、機内誌・機内ビデオなどの媒体を通して「日本の素晴らしさ」を発信していく地域活性化プロジェクト「JAPAN PROJECT」第22弾として『北九州市』を取り上げる。

「JAPAN PROJECT」は2011年5月から展開している。今年2月は市制50周年となる北九州市の魅力を大々的に発信し、国内、国際観光需要の創出につなげていく。

国際線・国内線に搭載の機内誌の国内特集では「時と、風と、海の街」と題し、北九州市の魅力を紹介する。国内線機内ビデオでは、明治・大正時代の建物が残るレトロな門司港エリアや、動物と触れ合いながらウォーキングを楽しめる到津(いとうづ)の森公園を紹介する。

国内線ファーストクラスには、北九州市八幡東区にある千草ホテルの秋吉浩司洋食料理長が国内線ファーストクラスの機内食(夕食)をプロデュースする。洋食でありながらも和のテイストがプラスされたオリジナリティ豊かなメニュ-で提供する。

また、羽田空港のJAL国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジでは2月の1カ月間限定で、北九州市の名産品サンプリングとして溝上酒造の「天心 純米吟醸」、無法松酒造の「無法松 大吟醸」を提供する。

このほか、JAPAN PROJECT北九州市に合わせ、北九州市出身の客室乗務員が北九州の魅力を紹介するWEBコンテンツを配信する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る