HYC、自動車アフターマーケット事業者向けOBD点検販売支援アプリをリリース

自動車 ビジネス 国内マーケット
Car Info Report@OBD for Business Port
Car Info Report@OBD for Business Port 全 3 枚 拡大写真
HYCは、KDDIが提供する「Business App NAVI」において、自動車アフターマーケット事業者向けOBD(自己故障診断)点検販売支援ツール「Car Info Report@OBD for Business Port」の販売を開始する。

車両の電子化に伴い、整備・車体整備・中古車買取販売で必須業務となるOBD点検。これまでは付帯作業とみなされ、事業者のコスト増につながりがちだった。「Car Info Report@OBD for Business Port」は、国が定めた「汎用スキャンツール標準仕様機」と手持ちのAndroid端末を用いて、OBD点検をコストから収益事業へと180度転換させ、同時に顧客車両の付加価値向上を実現する販売支援ツール。

顧客にOBD点検の重要性を簡単・確実に訴求する「お客様向け説明ビデオ」「のぼり」「チラシ」などの受注促進ツールと、顧客の納得感やクルマの付加価値向上をサポートする「愛車診断レポート」「コンピュータ・システム点検実施証明書」などの各種帳票が、OBD点検を自然な形でコストから収益事業へと導く。

また、「コンピュータ・システム点検実施証明書」を補完するツールとして、提携検査会社による「第三者立会検査サービス」をオプション設定。発行される「車両状態表示書(ACC)」と「コンピュータ・システム点検実施証明書」に基づき、顧客の車両が将来関係先オークションなどで有利に取り扱われる仕組みが、車両の付加価値向上を後押しする。

データはクラウドサーバ上に常時保管されているので、クレーム対応時の過去データの確認や顧客の要望による帳票の再発行がいつでも可能。管理画面からログアウトすることなく日整連FAINESへアクセスできるダイレクトリンク機能が、点検作業やデータ分析作業の効率化を手助けする。

利用料金は、初期費用3万9800円、月額3980円より。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る