中国国際航空、ニューヨーク~北京線にB777-300ERを使用、週11便に増便

航空 企業動向
中国国際航空、B777-300ER
中国国際航空、B777-300ER 全 1 枚 拡大写真

中国国際航空(エアチャイナ)は、3月31日からニューヨーク~北京線の使用機材を最新鋭のボーイング777-300ERにするとともに、ニューヨーク~北京ノンストップ便を週7便から11便に増便する。

現在、ニューヨークと北京の間でノンストップ便を運航しているのは中国国際航空のみ。増便によってニューヨーク発は毎週月、水、金、日曜となる。

CA990便は、ジョン・F・ケネディ国際空港を午前2時50分に出発し、北京首都国際空港に翌日午後2時20分に到着する。CA989便は北京を午前9時に出発し、ニューヨークには同日午前10時20分に到着する。

B777-300ERは、世界最大の長距離、双発ジェット旅客機。双発エンジンによって効率性、信頼性を向上し、燃費性能も向上している。

ファーストクラス「紫禁パビリオン」は8スイート、ビジネスクラス「キャピタル・パビリオン」は41席のフルフラットベッド、エコノミークラスは259席を備える。

中国国際航空のB777-300ERの機体内部は、快適さを求めて設計されており、紫禁、キャピタルの両パビリオンはフライトの状態に合わせて10種に変化するムード・ライトを採用している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る