ロールス・ロイス社の新ウォーター・ジェットが沿岸戦闘艦にさらなるスピードを与える可能性

船舶 テクノロジー
LCS ミルウォーキー
LCS ミルウォーキー 全 2 枚 拡大写真

アメリカ海軍は2月5日、沿岸戦闘艦(LCS)、ミルウォーキーにロールス・ロイス社の新型ウォーター・ジェットを搭載することを発表した。

【画像全2枚】

マサチューセッツ州のウォルポールにあるロールス・ロイスのナーバル・マリーンによって開発された新型軸流ウォーター・ジェットMk-1は、毎分およそ50万ガロンの海水を動かし、既存の商用ウォーター・ジェットを超える推進力を提供する。4機の新型ウォーター・ジェットは、LCSに40ノットを超える推進力を与えることになる。

沿岸をハイスピードで航行するLCSにとって、ウォーター・ジェットは舵やプロペラの損傷を食い止める有効な手段となり得る。より小さく効果的なウォーター・ジェットは、圧力の変化がプロペラのような回転する機械に気泡を生成する空洞現象(キャビテーション)に起因するメンテナンス頻度を抑制できると研究者は考えている。ウォーター・ジェットの新しいデザインはこの修理の間隔を延長することができる。

ミルウォーキーのウォーター・ジェットの全面的な海上試験は次の24ヶ月以内に行われる予定である。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る