ロールス・ロイス社の新ウォーター・ジェットが沿岸戦闘艦にさらなるスピードを与える可能性

船舶 テクノロジー
LCS ミルウォーキー
LCS ミルウォーキー 全 2 枚 拡大写真

アメリカ海軍は2月5日、沿岸戦闘艦(LCS)、ミルウォーキーにロールス・ロイス社の新型ウォーター・ジェットを搭載することを発表した。

マサチューセッツ州のウォルポールにあるロールス・ロイスのナーバル・マリーンによって開発された新型軸流ウォーター・ジェットMk-1は、毎分およそ50万ガロンの海水を動かし、既存の商用ウォーター・ジェットを超える推進力を提供する。4機の新型ウォーター・ジェットは、LCSに40ノットを超える推進力を与えることになる。

沿岸をハイスピードで航行するLCSにとって、ウォーター・ジェットは舵やプロペラの損傷を食い止める有効な手段となり得る。より小さく効果的なウォーター・ジェットは、圧力の変化がプロペラのような回転する機械に気泡を生成する空洞現象(キャビテーション)に起因するメンテナンス頻度を抑制できると研究者は考えている。ウォーター・ジェットの新しいデザインはこの修理の間隔を延長することができる。

ミルウォーキーのウォーター・ジェットの全面的な海上試験は次の24ヶ月以内に行われる予定である。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る