企業倒産、件数・負債額が1月としては過去20年で最少…1月 東京商工リサーチ

自動車 ビジネス 企業動向
企業倒産月次推移
企業倒産月次推移 全 2 枚 拡大写真

東京商工リサーチが発表した2013年1月の全国企業倒産状況によると、負債総額1000万円以上の倒産件数は前年同月比5.1%減の934件、負債総額は同35.7%減の2246億1500万円だった。

【画像全2枚】

倒産件数は、3か月連続のマイナスで、1月としては過去20年間で最少。「中小企業金融円滑化法」などの各種金融支援による効果で倒産が抑制されている状況が続いている。

負債総額は2か月連続のマイナスで、こちらも1月としては過去20年間で最少。負債10億円以上の大型倒産が34件、うち負債100億円以上が2件と、いずれも前年同月より減少したことなどが要因。

産業別では、運輸業が37件(同5.7%増)となり、4か月連続で前年同月を上回った。燃料価格の高止まりなどが響いた。また、サービス業他が215件(同1.4%増)、情報通信業が41件(同5.1%増)、不動産業が38件(同26.6%増)で、それぞれ3か月ぶりに前年同月を上回った。

一方、建設業は208件(同7.9%減)で11か月連続で減少した。また、小売業は116件(同6.4%減)で4か月連続で減少。卸売業121件(同18.7%減)と農・林・漁・鉱業10件(同37.5%減)が4か月ぶりに減少。製造業141件(同2.7%減)と金融・保険業7件(同22.2%減)が2か月ぶりに前年同月を下回った。

地区別では、9地区のうち東北、北陸、中国を除く6地区で前年同月を下回った。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  4. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る