東急、目黒線・田園都市線・大井町線などでダイヤ改正…3月16日から

鉄道 企業動向
東急東横線渋谷駅
東急東横線渋谷駅 全 3 枚 拡大写真

東京急行電鉄は、3月16日から東急線各線でダイヤ改正を実施すると発表した。

東横線は東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に伴って、大幅にダイヤを改正する。目黒線、田園都市線、大井町線、東急多摩川線、こどもの国線でも速達性や接続見直す。

目黒線は日中時間帯を中心に、東横線との接続を見直す。東横線との複々線区間(日吉~田園調布間)では、東横線と目黒線が交互に発着するように設定することで乗車機会を増やし、待ち時間を減らす。

また、同区間の東横線特急・通勤特急・急行の停車駅では、目黒線の各駅停車から東横線の特急・通勤特急・急行への乗換待ち時間を短くすることで、目黒線沿線から渋谷・横浜方面への速達性の向上を図る。

田園都市線は、平日夕夜間の下り急行の所要時分を約1分短縮する。夜間下り急行の運転区間を延長、渋谷23時58分発の急行長津田行きを中央林間行きに変更する。

平日・土休日共通で朝ラッシュ時間帯・夕夜間を中心に、各駅の停車時分を見直す。これに伴って列車の発着時刻を変更する。

大井町線は東横線・目黒線のダイヤ改正に伴って自由が丘・大岡山での接続を考慮して列車の発着時刻を変更する。

東急多摩川線は、東横線のダイヤ改正に伴って多摩川での接続を考慮、早朝・夜間を中心に列車の発着時刻を変更する。

こどもの国線は土休日の早朝に、上り下りとも各1本を増発し、初電時刻を30分繰り上げる。現行は長津田発6時20分を5時50分発に、こどもの国発6時30分を6時00分発にする。平日・土休日共通で田園都市線のダイヤ改正に伴って長津田での田園都市線との接続を考慮して一部列車の発着時刻を変更する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る