エジプト ルクソールでの熱気球火災墜落事故、日本人を含めた観光客19人が死亡

航空 企業動向
熱気球(参考画像)
熱気球(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

2月26日、エジプトのルクソールで観光向けのアトラクション用の熱気球が火災を起こしてサトウキビ畑に墜落し、日本人を含む少なくとも19人が死亡した。

この気球はフランス、英国、ベルギー、ハンガリー、日本、香港からのツーリストとエジプト人のパイロットを含む20人を運んでおり、地元観光当局によると死亡したツーリストには9人の香港人と4人の日本人、2人の英国人が含まれているとのこと。

地方検事事務所の捜査官の初期の状況報告によると、午前7時過ぎに熱気球が着陸をしようとした際、着陸用のケーブルがヘリウム・チューブに絡まり、火災を起こしたとのことである。

「ツーリストが火に包まれるのを見た。彼らは炎から逃れようとして気球から飛び降りた。その中の一人は妊婦のようだった。」と事件を目撃した付近の農夫は語った。

この墜落事故で18人が即死し、2人の英国人とエジプト人のパイロットは病院に運ばれたがその内の1人の英国人も死亡、他の重度の火傷を負った2人はカイロにある病院へ運ばれた。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る