ボッシュ、イタリアの熱電併給分野サービスプロバイダーの買収を計画

自動車 ビジネス 企業動向
ボッシュ(イメージ)
ボッシュ(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

ボッシュ・グループは2月28日、イタリアを拠点としたエネルギーサービスプロバイダーであるAstrim Energia(Astrim社)の買収計画が整ったと発表した。

買収契約は、Astrim社の親会社との間ですでに締結され、買収価格は非公開とすることで両社の合意が成立しており、関係官庁による承認待ちの状態となっている。

Astrim社は、約130人の従業員を擁し、2011年の売上高は3100万ユーロを達成。顧客の長期プロジェクトのエネルギーテクノロジー関連システムの計画・実施・運用に重点を置いて事業を展開している。こうしたプロジェクトでは熱電併給テクノロジーが主体となっており、イタリアでは数少ない、買い上げに関して公的認可を取得している会社でもある。
また、同社は公的機関、製造会社、ホテル、病院、ショッピングモールをはじめとした75件の顧客と長期エネルギー効率契約を交わしている。

さらに、エネルギー・建築関連ソリューション事業を担っていく同社は、エネルギーコストを長期にわたり削減していくため、大型ビルの所有者向けに効率的なエネルギーの管理・供給に関する総合サービスを提供。このサービスは、既存のシステムに関する提言や最適化から、システム全体の構築・運用や熱ネットワークまで、さまざまな内容を網羅している。

今回の買収を通じて、同社はエネルギー効率サービスの国際市場への参入も果たすこととなる。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る