スーパーフォーミュラの大物新人・平川亮を「宇宙戦艦ヤマト」が支援

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スーパーフォーミュラの大物新人・平川亮の“お父さん世代”を主ターゲットとした、新コラボレーションが実現。
スーパーフォーミュラの大物新人・平川亮の“お父さん世代”を主ターゲットとした、新コラボレーションが実現。 全 7 枚 拡大写真

今季、国内最高峰レース「全日本選手権スーパーフォーミュラ」にデビューする期待の新星・平川亮。彼のマシンにはアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」のロゴが付いているが、これは“お父さん世代”への訴求効果を狙ったコラボなのだ。

3月3日の模擬レース“第0戦鈴鹿”には2番グリッドから出走、よもやの赤旗再レースになるなどした波乱のなかを7位で走り終えた平川。1994年3月7日生まれの彼は当年とって19歳という若さにして、昨年の全日本F3選手権とポルシェカレラカップジャパンの2冠王という、日本レース界期待の新星である。昨年から「夢はF1王者」と話しており、その夢に向かって今季はスーパーフォーミュラにステップアップ、国内外の強豪選手を相手に戦うこととなる。

平川が今季所属するキグナス スノコ チーム ルマンは2カーエントリーなのだが、平川のマシンにのみ「宇宙戦艦ヤマト2199」のロゴが入った。これは、次世代レースファン獲得のためには今の10代のお父さん世代、すなわち宇宙戦艦ヤマトの初作が大ブームだった時代に中核ファン層を担った現在の40~50代にターゲットを当ててのコラボである。それらの世代は1990年前後のF1ブームも知るだけに、子供を連れてサーキットへ、という効果が期待できるわけだ。

3月1日のチーム体制発表会では「(このシリーズの09年王者ロイック・デュバルら)素晴らしいチームメイトに恵まれた体制です。優勝できるように戦っていきたい」と語った大器・平川亮。国内トップシリーズでデビュー即活躍ができるかどうか、注目を集めることは間違いない。

今季は19台と通年エントリー台数が増えたスーパーフォーミュラ。第5戦の韓国インジェ戦には、2月の富士でのオーディションを経て“スポット参戦強化選手”となった地元ドライバーのキム・ドンウン(21歳)が出場を目指しており、その可否次第では参戦台数が久々、20の大台に届く局面を見られる可能性もある。新シリーズ名称でのアジア最高峰への飛躍を目指すスーパーフォーミュラにとって、台数増は嬉しい兆候だ。300km/hレベルでのバトルがさらに迫力を増せば、シリーズとしての魅力もまた、一層向上することだろう。

そして平川のような若武者が、かつての高木虎之介のようなセンセーショナルな活躍を見せてくれれば、シリーズは大いに盛り上がる。それを多くの関係者が期待しているのだ。

記念すべきスーパーフォーミュラ初年度の開幕戦であり、平川のデビュー戦ともなる「鈴鹿2&4レース」は4月13~14日の開催。DVDなどで展開中の「宇宙戦艦ヤマト2199」も、4月7日からMBS・TBS系でテレビ放映がスタートする。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. 中国向け新ブランド「アウディ」、初の量産モデル『E5スポーツバック』生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る