川崎重工グループ、特定特殊自動車排出ガス2011年基準対応の新型ホイールローダーを発売

自動車 ビジネス 企業動向
KCM・90Z7
KCM・90Z7 全 1 枚 拡大写真

川崎重工グループのKCMは、「特定特殊自動車排出ガス2011年基準」対応の新型ホイール ローダ6機種「Z7シリーズ」を4月1日より順次国内で発売する。

Z7シリーズは、KCMと日立建機が共同開発したニューモデル。現行モデルの良さを踏襲しながらも、安全性、経済性、作業性能、外観、オペレータの快適性などを全面的に見直し、ユーザーニーズに応えている。

新型ホイールローダは、排出ガスに含まれる大気汚染の原因物質、窒素酸化物(NOx)および粒子状物質(PM)を大幅に削減し、国土交通省が定める「特定特殊自動車排出ガス2011年基準」に適合している。

また、新しい油圧制御システムやエンジン出力制御などを採用することで、従来機より飛躍的に作業性能を向上させるとともに、10~20%の燃費低減を実現している。

今回発売するのは、バケット容量3.6~6.1立方米、エンジン排気量6.69~15.7リットルまでの6機種。価格は3280万円から8960万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. 初めてでも失敗しない! 外したタイヤの正しい保管方法【紫外線・湿気・横積みNG】~Weeklyメンテナンス~
  5. スラントノーズ復活か? ポルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ…9月のスクープ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る