東武、8000系リバイバルカラー車使用の「アニマルトレイン」運転

鉄道 エンタメ・イベント
「アニマルトレイン」で使用される8000系リバイバルカラー車(8111編成)
「アニマルトレイン」で使用される8000系リバイバルカラー車(8111編成) 全 3 枚 拡大写真

東武鉄道と東武レジャー企画は3月5日、東武キッズサイト「TOBU BomBo Kids」と東武動物公園の共同企画として、親子向けイベント列車「アニマルトレイン」を3月23日に運転すると発表した。

東武動物公園の遊園地エリア「ハートフルファーム」に新しい観覧車「エマさんのチーズ風車」とキッズハウス「ブーニーさんの野菜工場」が3月20日にオープンすることから、これを記念して運転するもの。

車両は登場当時の塗装を復元した8000系リバイバルカラー車(8111編成)を使用。リスザルやシロフクロウ、モルモットなどの小動物が同乗し、車内では東武動物公園の飼育員による解説を聞きながら動物を間近で観察することができる。

運転区間と時刻は北千住9:32→東武動物公園10:08。東武動物公園到着後は「動物園裏側体験」(子供のみ)と「エマさんのチーズ風車」無料招待(同伴の家族は別途費用を負担)のイベントが用意されている。

アニマルトレインに参加できるのは、小学生とその家族120名。募集期間は3月5~13日で、応募者多数の場合は抽選。参加費は無料。

また、3月24日から4月7日までの毎日、8000系リバイバルカラー車が臨時列車として運転される。運転区間と時刻は、北千住9:32→東武動物公園10:08、東武動物公園16:25→とうきょうスカイツリー17:12の予定。通常の運賃だけで利用できる。動物の生態を解説したポスターが車内に掲出されるほか、列車の先頭部にはハートフルファームのキャラクターをかたどったヘッドマークが取り付けられる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る