【ジュネーブモーターショー13】もう一台のフェラーリはレトロ風…ピニンファリーナ セルジオ

自動車 ニューモデル モーターショー
ピニンファリーナ セルジオ(ジュネーブモーターショー13)
ピニンファリーナ セルジオ(ジュネーブモーターショー13) 全 8 枚 拡大写真

フェラーリの新型車『ラ・フェラーリ』が発表され話題となっているジュネーブモーターショー13。会場の片隅で、もう一台のインパクトあるフェラーリが発表された。

フェラーリなどのデザインで知られるイタリアのカロッツェリア、ピニンファリーナがジュネーブモーターショーで発表したコンセプトカー『セルジオ』こそがその一台だ。エンブレムにはフェラーリの跳ね馬が奢られ、両社が共に歩んだ歴史が讃えられた。

セルジオは、故・セルジオ・ピニンファリーナ名誉会長への敬意を込めて制作されたコンセプトカー。フロントウインドウも屋根もない2シーターのオープンカー(バルケッタ)だ。

1960年代のフェラーリ・デザインをモチーフに、フェラーリ『458スパイダー』のシャシーを用いて未来的なイメージをつくり上げた。会場にはフェラーリ『ディーノ』が置かれ、タイヤハウスの大きなうねりや、ロングノーズ、ホイールデザインなどに当時の面影を見る事ができる。

フロントアンダースポイラーは空気力学を追求したもので、熱の発生も安定化することが可能。複雑なボンネット形状と組み合わせることで空気の乱流を防ぎ、仮想のフロントガラスを作り出す。さらに座席直後のロールバーはウイングとしての役割も果たし、ダウンフォース効果も発揮するという。ダッシュボードから顔を出したリアビューミラーも、乗員から空気の流れを逸らし、快適なドライブに貢献する。

また、技術的なパーツがマットブラック、それ以外のデザインパーツがレッドメタリックで塗り分けられているのもセルジオの大きな特徴となっている。

セルジオのボディサイズは、全長4550mm、全幅1940mm、全高1140mm。フェラーリ458スパイダーの4.5リットルV8エンジンを搭載し、最高速度は320km/h、0-100km/h加速は3.4秒と、デザインコンセプトながら実力も兼ね備える。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る