『ザ・ハフィントン・ポスト』日本版の編集長にグリー出身の松浦氏

自動車 ビジネス 企業動向

 朝日新聞社は6日、ニュースやブログ、ソーシャルメディアを組み合わせたニュース・ブログサイトとして欧米各国で脚光を浴びている『The Huffington Post(ザ・ハフィントン・ポスト)』日本版の初代編集長に、グリー出身の松浦茂樹氏(38歳)が就任することを発表した。

 『ザ・ハフィントン・ポスト』のアジア初進出となる日本版サイトは5月7日にオープンする。

 松浦氏は、ライブドアでポータルサイト事業を統括し、ブログメディア『BLOGOS』創設に参画したのち、コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパン社で再スタートした『WIRED』日本版の立ち上げにかかわった。2012年にグリーに移り、『GREEニュース』の再生を担当、トラフィックの拡大に貢献した。

 『ザ・ハフィントン・ポスト』日本版は新編集長の指揮のもと、日本で初めての、新しい形の言論フォーラムの創生を目指す。

 『The Huffington Post(ザ・ハフィントン・ポスト)』はアリアナ・ハフィントンらが2005年に創設。ニュース、ブログをベースにして、ユーザーが意見を交換する参加型コミュニティだ。米国では月間4600万人の利用者(2012年10月、comScore調べ)が、毎月800万件以上のコメントを寄せる。ブロガーは米国で約3万人、英国で約5000人。著名人も数多く、オバマ大統領や俳優のジョージ・クルーニーらも寄稿する。2012年、独自の連載企画「戦場を越えて」がピューリッツァー賞を受賞した。

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る