米国運輸安全委員会、787型機発火事故の中間報告書を公表、4月にフォーラムと公聴会を開催

航空 行政
米国運輸安全委員会、787型機発火事故調査で中間報告書を発表
米国運輸安全委員会、787型機発火事故調査で中間報告書を発表 全 1 枚 拡大写真

米国運輸安全委員会(NTSB)は、ボーイング787型機のバッテリー事故に関する中間報告書を発表した。

中間報告書は、日本航空(JAL)が運航する787型機のバッテリーがボストンの空港で発火した事故についての調査をまとめたもので、関連文書を含めて499ページに及ぶ。

NTSBは4月に中間報告書に追加情報を加えうため、フォーラムと公聴会を開催することを明らかにした。

4月後半に開催するフォーラムでは、航空機に搭載された、リチウムイオン電池に関する設計や認証に焦点を当てる。

一方、中間報告書は、発火事故を起こしたJALが運航する787型機のバッテリー調査についてで、発火が確認されて、消化するまでの過程、リチウムイオン電池と関連コンポーネントのテスト結果、フライトレコーダーの記録など。発火した場所などは特定しているものの、発火した原因調査はほとんど進んでいない。このため、調査は長期化することが確実視され、787型機の運航再開は当面先になる見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る