【IAAE13】日本デントショップネットワーク、デントリペアを実演

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
IAEE13 日本デントショップネットワークブース
IAEE13 日本デントショップネットワークブース 全 4 枚 拡大写真

国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE13)の日本デントショップネットワークのブースでは、板金塗装せずにボディのへこみを修復するデントリペアの実演と、技術習得のためのスクールを紹介している。

日本デントショップネットワークの藤井寛代表は「かつてはアイデア商売的な感じで扱われていたが、一般ユーザーの認知度も徐々に上がってきており、デントリペアが無視できないところまできている」と語る。

「当然コストもそうだが、オリジナルの色をそのまま残せることや、ほとんどのへこみが1時間以内に作業が終わるというメリットがある。また板金塗装店が苦労されている高張力鋼板、アルミパネルなど新しい素材にも対応できる」と、その理由を明かす。

このため「以前は全く関係のない業種から独立開業を目指す方の受講が多かったが、自動車業界、板金塗装のプロの方が受講されるケースが増えている」という。

日本デントショップネットワークでは現在、技術の完全習得、独立開業を目指す人のための3週間以上受講するプロフェショナルコース、基礎技術をマスターする10日間技術指導コース、板金塗装の経験があるプロ向けに直し方の方法をレクチャーする3日間デントリペアセミナーの3つを用意している。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る