【鉄視点】3月15日、終電一部運休とバス代行で線路切替…東横線渋谷~代官山間

自動車 ニューモデル 新型車
2013年3月15日までの東横線渋谷~代官山間(地上区間)
2013年3月15日までの東横線渋谷~代官山間(地上区間) 全 36 枚 拡大写真

3月16日、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が開始される。東横線の線路は、渋谷と代官山の間の地下化によって副都心線のレールと結ばれるが、地上にあった線路を地下線へと切り替える工事は、前日15日の終電後から16日の始発までの深夜約4時間で行われる。

東急は、3月15日金曜日の終電後に渋谷~代官山間地下化切替工事を実施するため、東横線渋谷ゆき上り最終列車を中目黒ゆきに変更(中目黒→渋谷間運休)。元町・中華街24時05分発の武蔵小杉ゆき上り急行列車を、引き続き各駅停車渋谷ゆきとして渋谷まで運転区間を延長し、この増発列車を15日の中目黒~渋谷間の最終列車とする。

また、この運休区間(渋谷~中目黒間)を補うかたちで、中目黒ゆき上り最終列車の到着後、順次バスによる代行輸送を実施する。

この工事により、地上の東横線渋谷駅は、24時49分の終電到着を最後に、ターミナルとしての使命を終え、地下5階にある現在の副都心線ホームへと移行する。

いっぽう、代官山駅付近は、既存の地上線の直下に地下線がつくられていて、深夜の約4時間の間に地上部の撤去や、地下線空間の確保、試運転などが行われると想定される。

東急は、「3月15日の夜間は、各駅(特に東横線渋谷駅)の混雑が予想されます。お早めのご帰宅にご協力をお願いします」と利用者に呼びかける。16日から見られなくなる、地上区間を走る東横線の電車と、その沿線風景を、36枚の写真でつづろう。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る